Japanese Language Test JLPT 1994 Question Sheet 2kyuu Dokkai Bunpou 6
問題用紙
1994 2級
読解・文法
(200点 70分)
問題Ⅵ 次の文の___にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
問(1) 文章を書くということは、何かを表現することであり、自分は何を表現したいのか、それをはっきり___、何も書けない。
1.させないように 2.させないことには
3.させたいというのは 4.させたいといっても
問(2) わたしは子供のころから物事を決めるのが遅くて、ずっと悩んできた。たとえば、友だちに旅行にさそわれても、___、すぐに返事をしないで、いろいろ考えているうちに時間がたってしまう。いつのまにか友達もあきらめ、旅行はとりやめになってしまい、残念に思うことが多い。
1. 行きたくないわけではないが 2.行きたくないから
3.行きたいわけではないが 4.行きたいというより
問(3) 商品というのは、店に並べておくだけで、それを買う人がいなければ、商品として成立しない。とすると、高すぎて品物が売れない場合には___。そうすることによって、その品物の買い手が見つかり、その結果はじめて商品になるわけだ。
1. 値下げすることはない 2.値下げすべきではない
3.値下げせざるをえない 4.値下げするおそれがある
問(4) この作品は、実際に起こった事件の記録に___描かれており、その内容が非常に感動的だったので、多く人たちに強い印象を与えた。
1.限って 2.反して 3.対して 4.基づいて